Lu.la.vie ☆姫乃
今夜はスペシャルナイトです。
6月2度目の満月。
そして 麗しい憧れの方のイベントへ♪
100億の色彩が舞い飛び、撹拌され、
見たことのないような幸せな色が見られるそうです。
私はそこへどんな色を加えることができるのかなぁ。
色々な種類の人間が色を持ち寄り、
一緒に空気を楽しみ、
一つになってゆく。
そんな意識は イベントだけに納めず、
日常にももてたらなぁと思うのです。
■
[PR]
▲
by himeno-lavie
| 2007-06-30 16:37
| 徒然な日常
7・17の演奏会について
今までの告知と時間が変更になりました。
Open 19:00 Start 20:00 です。
出演時間はそれほど変わらず21:00前後です。
始めから来ようと計画なさっていたお客様、
少し遅めになりますのでお気をつけて。
そしてそして!
嬉しいお知らせもございます。
今回、3バンドの予定が2バンドになり、
Lu.la.vie 持ち時間が長くなりました!
なんと1時間弱!
いつもより15分くらい長くできます。
嬉しいなー♪
前に演奏なさる方との間もゆっくりとって、
飾り付けやら雰囲気作りをしっかりやって良いとのこと。
私たちの空気を大事に気遣ってくださった
マンダラ店長さんに大感謝です!大好き
今からステージ構成など練り直し!曲数も増やさなきゃ!
姫乃さん、嬉しい悲鳴です。
頑張りまーす!
■
[PR]
▲
by himeno-lavie
| 2007-06-25 23:00
| 演奏会について
フジコ・ヘミング 万歳!
オーケストラ 万歳!!
音楽 万歳!!!!!!!!
さいこーでーす!!
☆☆イングリット・フジコ・ヘミング&スペイン国立放送交響楽団
指揮 エイドリアン・リーパー☆☆
もうもう!!
音のうねりが生き物みたいに
舞い上がって破裂したり ヒソヒソ話をしたり
風や水しぶきや
人が踊ってたり 恋をしてたり
指揮者の手は魔法使いみたいに
チョンとふるとキラキラの粒が出て音になったり
空気が膨らんだり
ピアノとオケが寄り添ったり離れたり
突然湧き出てきたり
それはそれは
めくるめくすっばらしい演奏でした!!!!
ブラボーー!!
フジコさんがおまけで弾いてくださった
「革命」は今までのどの演奏よりも素晴らしく、
涙をこらえるのに必死!
指揮者も好きなタイプな振り方で
私はクラシックのコンサートに似つかわしくなく
満面笑みでノリノリ。
身体は動いてしまうんだからしょうがありません。
どうしてみんなじっとしていられるのかしら。
手が腫れるくらい拍手しました。
すてきすてき!!
メロディも大切なのだろうけれど、
その向こうに見えてくる景色や情熱や
エネルギーのうねりがたまりません!
もーーーーーーーーー
ほんっっっっとに
音楽って素晴らしい!!!!!!!
今日の演奏者のみなさんありがとう!!
■
[PR]
▲
by himeno-lavie
| 2007-06-23 02:40
| 徒然な日常
▲
by himeno-lavie
| 2007-06-22 01:34
| 徒然な日常
確かなものなんて何もない気がするよ。
時は止まることを知らず
景色は移ろいでゆく。
自分の事ですら
価値観は揺らぐし
考えだって
人の言葉でコロッと変わったりする。
明日がどんな日になるのかも
わかりやしない。
永遠なんてあるわけもない。
だからこそ
僕は 今この瞬間の気持ちを
大事にしようと思うんだ。
それだけは確かなものだから。
そしてそれを
ずっとずーっとずーーーーーっと
積み重ねていけば
「確かな永遠」を手に入れられるんじゃないかなぁ。
なんて。
まぁ言ってみれば
僕はね
君が好きなんだよ。
それだけ。
■
[PR]
▲
by himeno-lavie
| 2007-06-21 01:44
| 徒然な日常
▲
by himeno-lavie
| 2007-06-18 23:41
| 徒然な日常
更新していない間、
熱を出したり
倒れたり
忙しくしておりました。
この時期は皆様 お気をつけて。。。
7月17日 演奏会
「 星降るワルツ 」 の出演順が決まりました。
今回も最後、3バンド目の出演
21:00頃の演奏となります。
今回は キラキラ乙女のイメージなので、
乙女の皆様、おしゃれさんで来てくださると嬉しいな♪
素敵な胸キュンプレゼントもご用意しましたので
ぜひご来場くださいませ~☆
■
[PR]
▲
by himeno-lavie
| 2007-06-15 00:47
| 演奏会について
私は歌を歌うけれど歌手じゃない。
ピアノを弾くけれどピアニストでもない。
音楽を奏でるけれど、音楽家な意識もない。
私のやっていることは、自分の世界の表現であって
だから
「コンセプト」とか「方向性」とかよくわからない。
ジャンルについて聞かれても答えられない。
音や衣装や音のない空間や
演出的にできる限りのことをして
私の見ている世界を再現したいのだ。
頭の中身を3次元に現す、創造者・でありたい。
いや ひいては私自身の人生を創造する者でありたいのだ。
■
[PR]
▲
by himeno-lavie
| 2007-06-11 04:03
| 思想